グルメ

【激ウマ豆腐めし】グルメ取材で行った新宿の「白河そば」が忘れられない

どーも!セールス森田です!

先日週刊SPAのグルメ企画の取材で行った「立ち飲みイタリアン」が2店舗とも素敵なお店だった余韻に浸っています。渋谷と桜木町と、僕の住んでるところからは行きにくいところにあるんですけど、近くに寄る機会があったらもう一度行きたいですね〜。4月27日発売なので、もしよかったらチェックしてみてください。

 たまにこのブログで書くことのある、週刊SPA!の「S級グルメ」という企画ですが、僕は今まで20店舗の取材に行ってきました。今回はそのなかでも、特に忘れられないお店を紹介したいと思います。

 それが初めてのグルメ取材で行った、新宿区にある「白河そば」さん。立ち食いそば屋なのですが、ここのサイドメニューである「豆腐めし」がめちゃめちゃ美味しかったんです!! 新宿といっても牛込柳町駅の近くにあり、自分の行動範囲からすると少し行きにくい場所なんですが、それでもわざわざこの店に行くことがあります。”立って食べるそば屋”という意味では立ち食いそばなんですが、味のクオリティはそこらへんの立ち食いそばとは全然違うんです。取材のときに食べたうどんも美味しかったですが、それよりもこのサイドメニューに感動しました。

牛めしの濃厚なつゆで煮込んで、2日間寝かせた豆腐。これをご飯に乗せて、ネギ・ゴマ・山椒・海苔を散らしてあります。牛肉の味が詰まった甘辛い豆腐がご飯にピッタリです。山椒の香りも清々しくて最高。取材で食べたのは”主食”はきざみうどんで、これも立ち食いとは思えないレベルです。

平打ちの麺と塩を使った透き通ったつゆがよく絡みます。このダシがあっさりしていて、最後の一滴まで飲み干したい一杯です。豆腐めしをかきこんで、うどんのダシをすすれば、身も心も満たされます。

ちょっと当時撮った写真はイマイチだったので、雑誌に載った写真も撮ってみました。

価格はきざみうどん570円、とうふめし(S)210円と、立ち食いそばとしては少々お高め。でもクオリティは少々どころか相当高めなので安心してください!! 本音としては「こんなに美味しいの座って食べたいわ!」と言いたいですけどね……。そのくらい美味しいです!!

 営業時間は朝7時〜14時までで、日曜と祝日がお休みというのもなかなか行きにくいポイントなんですよね。僕の場合は、新宿とはいえ絶妙なタイミングがないと行きにくいですが、もし行ける人は行ってみてほしいです。たしか豆腐めしはサイドじゃなくて大きいメニューもあったはず。今度行くときはそっちをチャレンジしてみようかな。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA