雑記

iPhone12を楽天モバイルと契約! 半年使用してわかった4つのメリット

本日、楽天モバイルがiPhone12を販売することを発表しました。

iPhoneを使用している人で

固定費を抑えたいから楽天モバイルにしたいけど、よくわからない機種を買うのはちょっと……

と思っていた人でもこれで安心して購入できますね。私は昨年iPhone12 ProをAppleストアで購入し、キャリアは楽天モバイルを選びました。理由はとにかく安いこと。契約手数料も解約手数料も無料だったので「問題あればやめればいい」くらいの気持ちで契約しました。

で、半年使ってみた結論からいうと

全く問題なく使えますよ!!

ということで今回は、実際に半年使ってわかった楽天モバイル4つのメリットを紹介します。契約を考えている方は是非参考にしてみてください。

メリット1【とにかく安い!】 

 大手3社の携帯電話固定費の平均支払い額は約8300円だそうです。年間で約10万円と考えると高いですよね。それが格安SIMなら平均約4300円にまで下がります。そして楽天モバイルなら月額料金は最大でも税込3278円なので、格安SIMのなかでも特に安いですよね。それだけでなくWi-Fiのある場所にいることが多い人で、データ容量は月に1Gも使わない人なら月額0円ですっ!! 携帯電話を契約してて月額料金かからないって凄くないですか? 携帯を使う機会の少ない人には特に楽天モバイルをオススメします。

メリット2【通信速度は思った以上に問題なし】

 契約しようと思っている人がやっぱり気になるのは、電話やwebがしっかり繋がるかどうかですよね。まずweb通信について。私は現在楽天エリア内に住んでいて行動範囲も基本的に楽天エリアなのですが、通信速度は大手3キャリアを使っていたときとさほど変わりません。普通にYouTubeも、なんならNetflixもhuluも観られます。ただ、楽天エリア外で速度制限されているときは、YouTubeしか観られませんでした。まぁそれでもYouTubeが観られるんだから十分ですよね。つまり、行動範囲が楽天エリアならweb通信に関しては問題なく利用できます。ここは必ずチェックしてから契約しましょう。ただ、行動範囲が楽天エリアの外だとさすがに使い辛いかなと思います。楽天回線エリアの地図は拡大予定エリアも表示できるため、もしも拡大予定されている地域が行動範囲なら、少し待ってから契約してもいいかもしれませんね。

↓楽天エリアはこちらをご覧ください
楽天回線エリアマップ

メリット3【通話無料は魅力的】

 通話の質に関してはデメリットの記事で紹介しますが、やはり通話し放題無料なのは魅力的。他のキャリアの場合、月の途中で「今月通話し放題プランに加入しとけばよかった……」なんてこともありますよね。かけ放題プランが有料のキャリアは「入っていたら使わなきゃ損」、そして「入らなかったら使ったら損」と、余計なことを考えてしまいます。そもそも「今月はたくさん通話するだろうな」と前月からわかっていることなんてほとんどないですよね。それが楽天モバイルなら通話し放題無料ですから、余計な心配をすることなく通話できます。たまに声が途切れたりすることもあるので、一日中電話応対しなくてはいけない仕事をしている人には不向きですが、そこまで電話しない人ならこれで十分です。

メリット4【テザリングも無料】

 パソコンやゲームを外に持ち出して通信したいとき、カフェにWi-Fiがなかったり、あっても弱かったりしたときに使いたいのがテザリング機能。スマホをWi-Fiルーターとして使うこの機能ですが、楽天モバイルなら無料で利用可能です。大手キャリアの場合、プランにもよりますが、だいたい月額500円くらいかかります。もちろん通信速度としては他のキャリアと比べてると劣る部分もありますが、それでもこの機能が無料で使えるのはすごい! これも楽天エリア内ならパソコンでも何不自由なく使えます。

まとめ

 以上が楽天モバイルで契約したiPhone12を使用してわかったメリットです。使った感想を一言で表すと『コスパを考えたら最高!!』ということ。しかし、安いだけあって少々不便だったこともあったので、次はデメリットについて書くつもりです。それでも最終的には「この安さなら、これくらいのデメリットくらい許容できるよね」って話になります。そのくらい楽天モバイルはオススメです!! 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA